VC
アスコルビン酸とも呼ばれるビタミンCは、体内の酸化還元反応に広く関わるほかに、コラーゲンの生成、植物性食品からの鉄の吸収を助ける働きをしています。調理による加熱に弱く、光や空気に影響を受けやすいのが特徴です。なおかつ、水に溶けやすい性質を持つ水溶性ビタミンです。
消化管で吸収されたビタミンCは全身に運ばれ、吸収されなかった分は尿として排泄されます。ビタミンCは、多くの生き物が体内で生成することができますが、ヒトや一部の動物の体のなかでは生成できません。そのため、食品から摂取する必要があるのです。
ビタミンCは、主に野菜や果物、じゃがいも、サツマイモなどに多く含まれています。100g中に含まれているビタミンC量を以下にまとめます。
- 赤ピーマン:170mg
- 黄ピーマン:150mg
- ブロッコリー:120mg
- キウイフルーツ(黄):140mg
- 菜の花:110mg
- キウイフルーツ(緑):69mg
- イチゴ:62mg
- ネーブル:60mg
- レモン果汁:50mg
- キャベツ:41mg
- ジャガイモ:35mg
- サツマイモ:29mg
参考資料:日本食品成分表 文部科学省
なぜ高濃度VCでなければならないか?
- 効果を発揮させる為には、血液中のビタミンC濃度を 300mg / dl以上にすることが必要なため、酸化されていない高濃度のビタミンCを大量に(平均50g以上)静脈投与(点滴)します。
- 食事や経口摂取したビタミンCの血中濃度には限度があり、0.6mg / dl~1.5mg / dlで大量に摂っても排泄されてしまいます。
下記にあてはまる方はオススメ致しません。
① 腎臓機能の低い方や透析中の方
② G6PD欠損症の方(日本人には少ない) →事前に検査
③ 脱水症状を起こしておられる方
④ 腹水のある方
摂取しないよりした方が良いVC、少量頻回が良いと思います。
例えば、、、
1回1000mg × 4−5回 / 日
HYPhysio. 河井洋次